笑って進めば ほぼ無敵。

〜ぶきっちょ新米ママ“ちかや”の体当たりライフハック〜

フォローする

きみに読む絵本9〜甘くない誕生日ケーキのあとに読んだ3冊〜

きみに読む絵本9〜甘くない誕生日ケーキのあとに読んだ3冊〜

2017/9/11

娘の誕生日当日は夫が出張中だったので、遅れて甘くない誕生日ケーキ🎂でお祝いしたあとに読んだ3冊。

記事を読む

きみに読む絵本8〜読んでてお腹が鳴る1冊〜

きみに読む絵本8〜読んでてお腹が鳴る1冊〜

2017/9/10

今日読んだのは、読んでてお腹が鳴る1冊。でもストーリーのあるものは娘にはまだ早いようで、どんどんページをめくられてしまい3分クッキングならぬ...

記事を読む

きみに読む絵本7〜娘の成長を感じる「だるまさんと」〜

きみに読む絵本7〜娘の成長を感じる「だるまさんと」〜

2017/9/9

金曜夜は仕事疲れもあってヘロヘロで、絵本を読まずに寝てしまいそうでしたが、「ブログに書きたい」意欲が勝り手に取った絵本です。

記事を読む

きみに読む絵本6〜再び小児科の隔離室で読む1冊〜

きみに読む絵本6〜再び小児科の隔離室で読む1冊〜

2017/9/7

今朝は娘の「手足口病」が治ってきているか診断してもらいに、再び小児科に行きました。そして抜かりなく絵本を読む!(キラーン)

記事を読む

不登校だった小学2年生の自分に、今の私が親としてどんな言葉をかけたらいいのか改めて考える⑤

不登校だった小学2年生の自分に、今の私が親としてどんな言葉をかけたらいいのか改めて考える⑤

2017/9/7

当時何が一番辛かったかを整理し「それは辛かったね。もう大丈夫だよ」と声をかけたら、小2の私は安心満足して帰って行きました。あれ?不登校が問題...

記事を読む

きみに読む絵本5〜お父さんとながめる時計の本〜

きみに読む絵本5〜お父さんとながめる時計の本〜

2017/9/6

「手足口病」と診断され保育園に行けない娘をみるため、今日は私の夫「お父さん」が会社を休んでくれました。そんなお父さんと娘がながめる時計の本 ...

記事を読む

不登校だった小学2年生の自分に、今の私が親としてどんな言葉をかけたらいいのか改めて考える④

不登校だった小学2年生の自分に、今の私が親としてどんな言葉をかけたらいいのか改めて考える④

2017/9/6

③の記事を書いてたら、思いがけず当時の自分の求めてた言葉がわかり、涙とともにスッキリしてしまって続きを書くモチベーションが下がってます(おい...

記事を読む

不登校だった小学2年生の自分に、今の私が親としてどんな言葉をかけたらいいのか改めて考える③

不登校だった小学2年生の自分に、今の私が親としてどんな言葉をかけたらいいのか改めて考える③

2017/9/5

イジメが終わったとたんに不登校になった小2の私。不登校の理由を親と先生は知っていたのか、登校できるようになったきっかけは何かを書きます。

記事を読む

きみに読む絵本4〜小児科の隔離室で読んだ1冊〜

きみに読む絵本4〜小児科の隔離室で読んだ1冊〜

2017/9/5

「とびひ」だと思って皮膚科行ったら「手足口病です」と言われ、翌朝小児科に行ったら待合室ではなく隔離室に通されました。そこで読んだ1冊。

記事を読む

不登校だった小学2年生の自分に、今の私が親としてどんな言葉をかけたらいいのか改めて考える②

不登校だった小学2年生の自分に、今の私が親としてどんな言葉をかけたらいいのか改めて考える②

2017/9/5

小1の秋から半年続いたイジメがあっけなく収束。そのあとに不登校になってしまった理由とは?。吐く描写があるので苦手な人はスルーしてください。汚...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 32
  • 33
  • Next
  • Last

最近の投稿

  • レリゴー♪レリゴー♪ 2020年1月15日
  • 散歩してないとネタが出てこない 2019年9月3日
  • 音声入力で久しぶりにブログを書いてみた 2019年9月2日
  • またブログ再開しよう〜 2019年9月1日
  • 「千と千尋の神隠し」の思い出 2019年8月17日

最近のコメント

  • ブログを20記事更新できた〜ブログってもう一人の自分との対話している気分〜 に ブログを書くことが楽しい理由 | さいんぽすと より

アーカイブ

  • 2020年1月 (1)
  • 2019年9月 (3)
  • 2019年8月 (9)
  • 2019年7月 (28)
  • 2019年6月 (14)
  • 2019年5月 (3)
  • 2019年3月 (4)
  • 2019年2月 (10)
  • 2019年1月 (31)
  • 2018年12月 (29)
  • 2018年11月 (7)
  • 2018年10月 (4)
  • 2018年9月 (5)
  • 2018年8月 (11)
  • 2018年7月 (4)
  • 2018年6月 (12)
  • 2018年5月 (28)
  • 2018年4月 (1)
  • 2018年3月 (10)
  • 2018年2月 (4)
  • 2018年1月 (5)
  • 2017年12月 (17)
  • 2017年11月 (9)
  • 2017年10月 (20)
  • 2017年9月 (26)
  • 2017年6月 (1)
  • 2017年5月 (1)
  • 2017年4月 (1)
  • 2017年3月 (1)
  • 2016年8月 (8)
  • 2016年7月 (9)
  • 2016年6月 (1)
  • 2016年5月 (2)
  • 2016年4月 (9)
  • 2016年3月 (20)
  • 2016年2月 (23)
  • 2016年1月 (3)

カテゴリー

  • Apple Watch (6)
  • アンパンマン (3)
  • カフェノート (8)
  • ピアノ (5)
  • ブログ (51)
  • ベビーサイン (3)
  • ボディメイク (24)
  • 仕事 (1)
  • 心の話 (23)
  • 抱っこ・スリング (2)
  • 料理 (20)
  • 未分類 (129)
  • 片づけ (18)
  • 睡眠 (9)
  • 絵本 (14)
  • 育児 (34)
  • 英語育児 (17)
  • 離乳食 (17)

笑って進めば ほぼ無敵。-ちかや

笑って進めば ほぼ無敵。-ちかや

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿の RSS
  • コメントの RSS
  • WordPress.org
© 2016 笑って進めば ほぼ無敵。