娘の慣らし保育13日目。復職の目処が立ちました。

thumbnail.jpg

【注意】1週間前に書きっぱなしだった記事をそのままアップしています→慣らし保育を始めて13日目。なかなか預け時間が延びず、復職予定日を延期したりしていましたが、ようやく復職の目処が立ちました。

慣らし保育、なかなか進まず。

慣らし保育の1日目と2日目の様子をブログで書いていたのですが、あのあとなかなか預け時間が延びませんでした。

娘の慣らし保育初日。リアルタイム実感

娘の慣らし保育2日目。リアルタイム実感

4/4(月)〜12(火): 9時〜11時の2時間

最初の7日間は2時間預かりで、なかなか次のステップへ進めませんでした。他の同級のお友達は4〜5日目あたりから4時間に延びて給食が始まっていました。

娘の場合、「布団で寝ない」「抱っこしてないと泣く」という点で、時間が延ばせないようでした。

家では「抱っこで寝かしつけなくても布団で寝る」「あまり泣かずにご機嫌なことが多い」という娘なので、保育園での様子のギャップにびっくりでした。

保育園の送迎時、私がそばにいるときは、先生の顔を見てニコニコしてるのですが、私がいないと先生に相手をしてもらってもよく泣いているらしいのです。

家では、機嫌良く腹ばいもするのに、保育園では嫌がって泣くので腹ばいはできないのかと思われてました。

「私=いつでもオッパイや離乳食をくれる人」という認識なので、そばに居ないと不安で仕方ないのかも、と思いました。

もともと4/18(月)から復職予定だったのですが、4/12(火)の時点で会社に相談して、4/22(金)にすることにしました。

4/13(水)〜19(火):9時〜13時の4時間

食いしん坊の娘のことだから、給食が始まればご機嫌になるのでは?と思いましたが、見事にハズレでした。

あんなに家ではパクパク食べるのに、保育園だと給食始まって初日は「拒否!」という感じで食べなかったそうです。

「お腹が空いていると思うので、お家で食べさせてあげてください」と言われて、帰ってすぐに離乳食をあげると、パクパク食べてました。

「飲まず食わずだと保育時間が延ばせない」と言われましたが、それでも毎日少しずつ前進があり「お粥を少し食べました」→「他のおかずも少し食べました」→「お粥は全て食べられるようになりました」→「お粥やおかずもだいぶ食べて、保育者に笑いかけてくれました」といったコメントがありました。

保育園の先生からも食べ物がもらえるとやっとわかって安心してきたようです。また、布団で眠ることもできるようになって来ました。

冷凍母乳を預けていたのですが、哺乳瓶からは飲まず(哺乳瓶は家でも飲まない)、家ではストローマグだと飲むのでそれを預けていたのですが、そこからも飲まないとのこと。

とりあえず、スプーンでお茶やスープ・お味噌汁を飲ませて水分補給しているということでした。

4/20(水):9時〜15時の6時間

この日からさらに時間が延びました。22日から復職できるかどうかも、この日の様子次第なのでドキドキです。

夫がたまたま会社の休みを取っていたので、夫も一緒に送迎しました。送迎時にやることや注意点を共有するためです。

  • 園に出入りするときの電子錠の開け方
  • 紙オムツ⇔布オムツの交換
  • 家での様子を先生に聞かれるので、その申し送り方。
  • ロッカーへの着替え・タオルの補充
  • 入退室管理システムの操作方法
  • 各部屋のドアの開け閉めは毎回鍵をかけること

などなど。結構いっぱいあるので、ここで一気に伝えておきました。

娘を預けて6時間後、夫と一緒に迎えに行くと、娘は布団で爆睡中でした。給食も良く食べたそうでホッとしました。

先生と相談して、22日から復職し、22日(金)・25日(月)は1時間早く仕事を切り上げて16時に迎えに行くことにしました。

冷凍母乳は相変わらず飲まずでしたが、保育時間を延ばすと飲むかもしれないということで様子見になりました。

今後の予定

4/21(木):娘がBCGを受けるため休み

4/22(金)・25(月):8時〜16時の8時間

4/26(火)以降:8時〜17時の9時間

慣らし保育中に感じたこと

家では全然手がかからない娘なので、保育園も楽勝かな?と最初思っていたのですが、娘が「家ではできていることが、保育園だとできない」ことに、かなり戸惑いました。

家だと

  • 離乳食はがっつく勢いでパクパク食べる。
  • 寝かしつけなくても昼寝する
  • わりとご機嫌であやすとニコニコ
  • 哺乳瓶からは飲まないけど、練習したストローマグなら飲む

なのに、保育園だと最初は

  • 抱っこしてないと泣く
  • 最長15分しか寝ない・布団で眠らない
  • 給食(中期離乳食)を嫌がって食べない
  • ストローマグからも母乳拒否
  • 笑顔が少なく、よく泣く

でした。

他の同級のお友達が保育時間も延びている中、娘だけ馴染めないんじゃないかと焦りを感じました。

気持ちが切り替えられたタイミング

家と保育園での娘のギャップを見て、当たり前なのかもしれないけど「いつでもオッパイやご飯をくれるお母さんのそばだと、安心してのびのび」していたんだということがよくわかりました。

正直、焦りもありましたが、復職に間に合うか否かはこちらの都合であって、娘は娘のペースで少しずつ前進しているのもわかりました。

家でできていることが保育園でできないと、先生に「〜〜できないと思ってました」と言われることもあって、「家ならできてるのに」と少し悔しい思いをすることもありました。

でも考え方を切り替えて、環境が変わればできていたことがリセットされるのはよくあることなんだと思うことにしました。

「家でパクパク食べている離乳食も最初はお粥ひとくちから始めたんだから、保育園でもお粥ひとくちから始めたらいいんだ」と思えば気が楽になりました。

と、ここまで書いて1週間が経ちました!

オイ!

いやー、あっという間ですね、1週間て。

4/28(木)現在、復職して毎日朝晩ドタバタしてます。なかなかブログ書くまで行き着かないのですが、他の方のブログ書いてるのを見ると、やっぱり書きたいなーと。

とゆーことで、1週間前に書きっぱなしになってた記事をそのままアップしてみました。

1つの記事を短くしてでも、また書いて行きたいですね♪( ´▽`)