ここ最近、娘が保育園に登園するとき、保育園に着く前から大泣きで、着いてからもギャン泣きで私から離れないので心配でした。けれども今朝、5日ぶりに笑顔で登園できました。
急に登園時に大泣きするようになった娘
2歳9ヶ月の娘は保育園に通い始めて2年と少し。
慣らし保育中こそ泣いてましたが、慣れてからは、私が「行ってくるよ〜」と手を振っても娘は遊びに夢中で振り返らないくらい、あっさり別れてました。
ところが、2歳児クラスに進級した今年度から、預ける部屋が変わって、それまで「〇〇ちゃーん、こっちおいで」と呼びかけてくれたおばあちゃま先生とは別の部屋に。
娘は自ら、すでに遊んでいる同級生や上級生の輪の中に入るか、自分で遊ぶ道具を見つけて遊び始める必要があります。
その影響なのかはわかりませんが、今年度に入って以前よりも甘えん坊になってきました。
そして2ヶ月たった5月末ごろから、娘は保育園に着く前から不穏な空気を醸し出し、保育園が見えてくると泣きながら暴れて「ここちがう〜!」と言うようになりました。
そんな娘をなだめすかし、時には強引に抱えて保育園に入る私。
日中の様子を聞いてみると
朝の別れ際は、娘は毎日先生に抱きかかえられて大きな声で泣いてますが、夜のお迎えのときは元気に遊んでます。朝の様子は嘘のよう。
担任の先生に昼間の様子を聞くと「とっても元気ですよ〜!」とのこと。
保育園自体が嫌になった様子ではないのでホッと一安心。
でも不穏な朝が続く
日中は元気と聞いて安心したものの、ギャン泣きする娘を保育園に連れて行くのはなかなか大変でした。
「ずっとこんな感じなのかな。何か私が見落としている原因があるのかな」と不安になりました。
今朝、登園中の会話で娘に変化が
今朝は登園途中、娘は「ばぁばに会いたい〜」とぐずりながら言い出しました。
娘は私の母「ばぁば」が大好き。娘がしたい遊びに何時間でもとことん付き合ってくれて、娘にとっては心のオアシスのような存在です。
娘は思い通りにならないことが多いと「ばぁばに会いたい〜」を言うような気がします。
ばぁばは、電車とバスで1時間半くらいのところに住んでますので、すぐには会えません。
最初は「そうだね、会いたいね。すぐは難しいけど、いつ会えるかな」と応じてましたが、何を言っても「ばぁば、ばぁば」と言うので、だんだん埒があかなくなってきました。
それで、「ばぁばにすぐ会えないのはどうしょうもないんやから、ばぁばに会えるまで楽しく過ごせるように考えてみたら?。保育園に言ったら〇〇の好きな先生もお友達にも会えるやろ?」と私の知ってる先生とお友達の名前を何人もあげてみました。
すると娘も、他のお友達の名前をたくさん言い出して、元気になってきました。
保育園が近づいてきても、泣き出しませんでした。
続く
また夜遅くなってきたので、また明日書きます。