最近毎日ロールピアノでモーツァルトの「きらきら星変奏曲」を練習していて、練習のたびに新しい発見があって「モーツァルトかっこえぇえ!」ってなってて思ったこと。
モーツァルトが米津玄師さんみたいな感じだとすると
米津玄師さんがYouTubeの動画配信で新曲を世に出すとすれば、モーツァルトの時代はCDもYouTubeもないので、楽譜がCDやYouTubeみたいな扱いな感じだったのでは。
A:なー、モーツァルトの新譜出たけど、もうゲットした?
B:したした!早速弾いてみたけど、マジかっこいーわー。今までに無い感じ。モーツァルトまじやばい。
A:だよなー。次の曲も超楽しみだわー。
そんな妄想をピアノを弾きながらしましたとさ!
追記
少し調べてみましたが、モーツァルトは作曲を劇場に売り込みに行ってたりして、まだまだ一般大衆に楽譜が売られる時代じゃないですよね。なので上のは完全に妄想です。
音楽を伝える技術
音楽の録音と再生の技術が無ければ、作曲した曲を広める媒体は楽譜だよね。
映画のアマデウスだとサリエリ先生は楽譜見た途端に頭の中で音が鳴ってたし(絶対音感)、楽譜を媒体にして音楽を脳内再生で伝達したりもしてたんだろうなー。ある意味今よりスゴイ。
もちろん楽譜が読めない人も多いだろうから、そういう人は演奏家が楽譜を見て演奏するのを聞いて曲を知るの。
そんなことを考えながらピアノを弾くのも楽しい。
かくいう私も手に入れてピアノを弾くことでモーツァルトのかっこよさを時代を超えて味わってます。
Amazonプライムミュージックでいろんな人が弾いてる「きらきら星変奏曲」を聴いてるんだけど、自分で弾くことでわかってくることが多すぎる。だから音楽演奏は楽しい。
1月の目標
毎日ブログ1記事更新:1月は10記事め
ピアノ:今日弾いたらこの記事が書けた。